「便利さ」と「豊かさ」って同じ??

はい、みなさん、こんにちは♪

岩瀧寺副住職のおしょうです♪

ちょっと最近忙しく、久しぶりの投稿です♪

 


「便利さ」と「豊かさ」って同じ?


というのが今回のテーマなのですが、

ちょっとその前に、僕の発明した「万能アルミ枠」のご紹介♪

 

僕の大好物「宮崎地鶏の炭火焼き」!

鶏肉を炭火焼きで網の上を転がしまくるんです!

転がしているうちに鶏油が炭に落ち、炎となって鶏肉を燻ります♪

そうすることで出来上がる真っ黒な鶏モモ肉の炭火焼き♪ 

その味を再現すべく、僕が発明した「万能アルミ枠」!

 

BBQ網にアルミの枠を取り付けました!

ホームセンターで買ったアルミ板をカッターと金属用ノコギリ(100均)を使って加工し、カーテンフックで挟んで固定してみました♪使わないときは簡単に分解してコンパクトに収納出来ます♪

(詳しく知りたい方は直接連絡下さい♪)

 

こんな風に鶏肉を転がしてもアルミ枠のおかげで網からは落ちません!(←片手にハイボールでも余裕♪)

そうやって転がしていると、宮崎地鶏もビックリの鶏モモ肉の炭火焼きの完成です♪

 

激ウマでした!

素材の味を最大限に引き立てる調理方法として、最高にオススメです!

小学生でも大人のサポートがあれば、このアルミ枠は簡単に作れます♪ 夏休みの工作にいかがですか??

 

ちなみにこの焼き方は、イノシシ肉にもオススメです!

イノシシ肉はしっかり火を通さないといけないのだけど、焼きすぎると肉が固くなってしまいます(>_<)

鶏モモ肉と同じ要領で、コロコロ転がしていると「火がしっかり通って、肉も柔らかく、香ばしい」激ウマなシシ肉BBQが楽しめます!

 

はい、というわけで、万能アルミ枠の素晴らしさを語らせてもらいました!

やっぱり自分で工夫した道具って愛着がわきます♪

 

 


なぜ、いまキャンプが人気なのか?


 最近、ちまたではキャンプブームだと言われています。なぜ、いまキャンプブームなのか。

そこには、現代社会の「便利さ」を追及することへの警笛的要素を感じざるを得ません。(偉そうな言い方w)

自動化、機械化が進み、これからはAIが今まで僕たちがやってきた多くの仕事を担ってくれる時代になると言われています!

人は「便利さ」を求めて、機械やシステムを開発してきました。そのおかげで、世の中はすごく便利な世の中になりました。

便利になり、生活に余裕が出てきた人間は、より新たな便利さを求めて仕事をします。結果、前より忙しい生活になっている人は少なくないのではないでしょうか。

そのこと自体の良し悪しは今回は置いておいて、別の視点で「便利さ」の代償で失ったものを考えてみます。

 


「便利さ」と「豊かさ」って一緒?


 便利な世の中になりましたが、僕たちははたして「豊か」になったのでしょうか?

「豊かさ」の定義って、人によって違うかも知れませんが、僕の思う「豊かさ」は・・・。

 

「毎日の生活の何気ない出来事に感謝できる喜び」

 

例えば毎日の食事について考えてみます。

昨日の夜は何を食べましたか?その食事の中に「もともと生きていなかったもの」はありますか?

ないですよね。

僕たちが毎日食べているものは、全て「僕たちと同じように一生懸命に生きていた命」です。その命をいただいているから食べる前に「いただきます」と言うんです。

 

昨日の夕食は誰が作ってくれましたか?自分?家族の誰か?コンビニ弁当?

例えばコンビニ弁当でも自分の知らない誰かが一生懸命作ってくれています。自分で作った料理も、その食材の多くは自分ではない誰かが一生懸命育ててくれたものです。

食事には、必ず誰かが一生懸命かけてくれた「手間」があるんです。だから食べた後に「ごちそうさま」と言うんです。

 

「いただきます」は食材の命に感謝する言葉。

「ごちそうさま」は多くの人の手間に感謝する言葉。

 

コンビニ弁当を食べるとき、「自分の稼いだ金で買った自分のもの」と思って食べるよりも、「多くの人の心のこもった手間と、一生懸命生きてきた食材の命をいただく」と思って食べる方が幸せですよね!

 

そんな「毎日の生活の何気ない出来事に感謝できる喜び」こそが「豊かさ」なんじゃないかと思います♪

 


便利になって「有り難さ」を感じづらくなった!


 僕はこれが「便利さ」の弊害だと思っています。

簡単に食事することが出来るようになって、とても便利なんですが、そのせいでその食事の中にある「食材の命」や「人の手間」が見えにくくなってしまいました。

幸せな気持ちになれるはずの食事という機会なのに、そこに「有り難さ」を感じづらくなっているんです。

 

食事に限らず、日常生活のあらゆる「有り難い」はずの出来事に、気づきづらい世の中です。僕はこの状況がこれからもっと加速していく流れではないかと心配しています。

 


だからこそ「有り難さ」が分かる体験を!


 AI時代に突入するいま、僕たち人間が「有り難さ」を忘れてしまうと、人間までロボットみたいになっちゃうんじゃないか。そんなの何も楽しくないですよね。

「キャンプ」「アウトドア」「DIY」といった、「自ら面倒くさいことを楽しむ」ことが「エンターテイメント」としてブームになっているのは、みんな本能的に「有り難さ」を感じる機会を求めているからなのかもしれません。

 


「有り難さ」を感じる究極の機会がこれだ!


毎年開催している1泊2日のイベント♪

「タキッズ修行キャンプ」

自分でいうのもなんですが、僕の知っているイベントの中で、一番最高のイベントだと思っています。

小学生が参加対象ですが、一緒にイベントを作ってくれるスタッフも募集します♪

参加小学生もスタッフも最高に「有り難さ」を感じる究極の二日間になると思います♪

今年は9月7日(土)~8日(日)の1泊2日です♪

興味のある方はぜひ予定を空けておいて下さいね♪

7月中旬には詳細のご案内が出来ると思います♪

もう少々お待ちくださいませ\(^o^)/

 

↓過去の「タキッズ修行キャンプ」の様子はコチラ♪↓

2018年タキッズ修行キャンプ

2017年タキッズ修行キャンプ

2016年タキッズ修行キャンプ

 

 

おしょう 合掌

m(_ _)m

 

岩瀧寺イベント情報がLINEに届きます♪ぜひご登録を♪

操作は簡単!友だち追加するだけ♪ ぜひ試しに一度、ご登録してみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA