【タキッズ修行キャンプ】

毎年秋の過ごしやすい季節に、小学生を対象に「タキッズ修行キャンプ」を開催しています。

岩瀧寺の滝は4段からなる滝ですが、残念ながら全景は見ることが出来ず、最上段は滝を登っていかなければ見ることが出来ません。
そこで、その最上段の滝を目指して滝のぼりをする1泊2日のキャンプを開催しています。

普段の生活で「当たり前」のように感じてしまいがちな、「家族がいること」「友だちがいること」「食事を食べられること」などが、実は「有り難いこと」なんだと気づくきっかけになればと思い、このキャンプを運営しております。

【タキッズ修行ソロキャンプ】

1人で火を起こし、1人でご飯を炊き、1人でテントをたて、1人で寝袋で寝る。
自分の力を信じて、24時間過ごしきるチャレンジです。

きっと上手くいかなくて大変なこともたくさんあるでしょう。
それでも、このキャンプを過ごしきることができれば、ひとつ大きくなった自分に出会えると思います。

2日目の昼食は、1人で作った食事を迎えに来たご家族にも食べてもらいます。

1人で24時間過ごしきる。
それだけだけど、そこで感じるものは、かけがえのない力になると思います。

【炊キッズ修行ランチ】

また、「炊キッズ修行ランチ」と題して、ご家族(子どもとその保護者)を対象に、日帰りの野外炊飯活動を体験する日帰りキャンプも開催しています。

普段、何気なく言ってしまいがちな「いただきます」「ごちそうさま」は、「命をいただくということ」「作ってくれる人のたくさんの手間」に対しての感謝のことばです。

野菜を育て、収穫し、その食材を調理して、美味しくいただき、片づけをする。「食べる」ということに必要不可欠なこの一連の流れを体験することで、毎日の食事も、より一層美味しく食べられるようになればと願い、実施をしております。(※現在は休止中です)

【「禅」×「自然」を味わう体験 】

お寺の「禅の教え」「自然体験」を融合したからこそ、伝えられることがあると信じ、これらのタキッズ修行シリーズを運営しております。興味のある方はぜひ、ご参加ください。

【「岩瀧寺寺子屋基金」ご支援ご協力のお願い 】

令和3年度から、岩瀧寺でのイベントは子どもの参加費は無料!
という挑戦をしています。

『恩送り』という価値観を子どもたちに伝えたい
経済的な理由で子どもたちの体験する機会を減らさない

という二つの理由でおこなっています。

未来を担う子どもたちのために、ぜひご支援ご協力のほどよろしくお願いします。
詳細については下記ブログをご覧ください。
↓↓↓
ブログ「岩瀧寺寺子屋基金」ご支援ご協力のお願い

岩瀧寺イベント情報がLINEに届きます♪ぜひご登録を♪

操作は簡単!友だち追加するだけ♪ ぜひ試しに一度、ご登録してみてください♪