令和6年版!ウォーキングコースご紹介~ほぼ満水の波積ダムを巡る~
はい、みなさん、こんにちは♪
いよいよ迫って参りました!
『岩瀧寺の滝ウォーキングまつり』
日時:4月7日(日)10:00~13:30
※ウォーキング受付は11:00まで
参加費:200円(子どもは無料)
予約不要!当日会場にて受付します♪
※画像をクリックするとチラシPDF(裏面あり)が表示されます
今回のブログでは、
ウォーキングコースについてご紹介しますっ!!
今年限りの特別コース!!
ほぼ満水の波積ダムを巡るダム湖周回コースです♪
ウォーキングコース見どころ一覧
- ダムを間近で見学
- ダム湖を眺めながら歩く
- 岩瀧寺の滝(駐車場展望スペースにて)
岩瀧寺の滝(展望台から)※ダム満水のため進入禁止- 白ゾウさんとウォーキング(白ゾウさんを滝から寺まで引っ張る!)
- ダム湖周回コース(ほぼ満水のダム湖周りを歩けるのは今年だけ!?)
- ダム天端(一番上)をウォーキング
というわけで、見どころ盛りだくさんです♪
順番にご紹介していきますね♪
まず、10時に岩瀧寺で受付をしたら、地図をもってウォーキングに出発します♪
するとすぐに波積ダムが見えてきます♪
1.ダムを間近で見学
はい、画像のとおり、ほぼ満水ですっ!!(3月27日撮影)
ちなみに1年前はこんな感じ♪
3月27日の段階で、満水まであと50cmをきっております!
たぶん3月末から4月上旬のうちには、満水になりそうです♪(雨次第!)
満水になると、ダム上部から下流に水が流れるため、それはそれは絶景です♪
試験湛水のため、24時間は上部から水を流し続けるとのこと。
満水がいつになるかは、本当に雨次第のため、興味のある方は、
波積ダムの特設ホームページをチェックしてくださいね♪
【追記】
3月28日の夜、波積ダムが満水となりました!
31日まで、ダムの上から水が流れておりました♪
4月2日現在は、少しずつ水位を低くしているようです。
(3月29日撮影↓)
どちらにせよ、4月7日当日は「ほぼ満水」なのが確実です♪
お楽しみに~♪♪♪
2.ダム湖を眺めながら歩く
ほぼ満水のダム湖は、僕たちが生きているうちには、もう見ることはできないかも!?
ちなみに1年前はこんな感じ♪
↓↓↓
3.岩瀧寺の滝(駐車場展望スペースにて)
言わずと知れた「岩瀧寺の滝」♪
全長121メートル、幅8メートルの4段からなる滝。
滝も、ダム試験湛水のため水位があがっており、安全上、駐車場から下へは立入禁止です。
ちなみに1年前に楽しんだ最下段の滝壺は、完全に水の中、、、
4.岩瀧寺の滝(展望台から)※ダム満水のため進入禁止
ご案内のとおり、ダム満水による水位上昇のため、立入禁止となってしまいました(>_<)
5.白ゾウさんウォーキング(白ゾウさんを滝から寺まで引っ張る!)
6年の歳月をかけて、完成した白ゾウさん。
胴体には、皆さんからの「願いごと」が書かれた和紙が何百枚と貼られています♪
この白ゾウさんを、滝から岩瀧寺まで、みんなで引っ張って歩いて帰ります♪
無事にお寺まで連れて帰って来れたら、ゾウさんの上に乗って記念写真も♪♪♪
6.ダム湖周回コース
現在はまだダムの対岸は通常は進入禁止。
今回のウォーキングに合わせて、特別に歩かせていただけることになりました!!
このコースを白ゾウさんも引っ張ります♪
7.ダム天端をウォーキング
はい、ダム本体の真上も歩きます!
ダム湖の水が、間近に見えるはずっ!!!
こんな経験、なかなか味わえないですよ~♪
見どころ満載のウォーキングコース♪
はい、ということで、コースの紹介をさせていただきました♪
今年のコースは、全長約4km!
でも、ご安心ください♪
こんな選択肢もあります♪
- 滝まで自家用車や送迎車両で行く!(※ダム湖周回コースが通行不可)
- 滝は遠いので、ダムまで歩いて行く!
- いやいや、メイン会場(岩瀧寺)で模擬店だけを楽しむ!
人それぞれ、自分の心地いい楽しみ方をどうぞ♪
はい、というわけで、当日まで一生懸命準備を進めて参ります♪
ぜひみなさま、遊びに来てください\(^o^)/
お待ちしております♪♪♪