『タキッズ修行キャンプ2019』
~「当たり前」から「有り難う」へ~
日時:9月7日(土)~8日(日) 1泊2日
対象:小学1~6年生 20名
場所:岩瀧寺(江津市波積町本郷178-3)
費用:5,000円
↓ お申込みはコチラ♪ ↓
↑ ☆クリック☆ ↑
サブタイトル
~「当たり前」から「有り難う」へ~
我々が普段「当たり前」だと思いがちな、
家族がいること、仲間がいること、ご飯が食べられること、などなど・・・。
たくさんの「当たり前」が
実は、有ることが難しい「有り難い」ことなんだと気づくきっかけになればと企画しました。
「有り難う」がいっぱい詰まったキャンプになればと思っています。
子どもたちに特に気づいて欲しい「有り難う」は?
①仲間がいること
※滝登り途中、仲間が引っ張ってくれているロープを頼りに川を渡るタキッズたち。
「岩瀧寺の滝」という全長121mの滝に登ります。
その時に、決して1人の力では登れないがけや、渡れない川があります。
そんな時、仲間の存在の有り難さを感じて欲しいと思っています。
②家族がいること
※2日間、子どもたちだけで過ごし、最後の振り返りをするタキッズたち。
家族と離れての1泊2日のキャンプです。
普段は家族がやってくれることも、自分たちでやります。
普段は一緒にいてくれて安心できる家族と離れた2日間です。
家族がいることの有り難さを感じて欲しいと思っています。
③食べること
※自分たちで火を起こして、カレーライスをつくるタキッズたち。
普段は、スーパーで手に入る綺麗に洗われた野菜たち。
キャンプでは、近所の農家さんにお願いをして、野菜やお米を分けていただく托鉢修行もします。
もらった食材は自分たちで調理して食べます。
食材の命をいただくこと。食事には多くの手間がかかるということ。
そんなことに気づいて、有り難うを感じて欲しいと思っています。
もちろんキャンプ中は、子どもたちだけとは言いながら、サポートしてくれるスタッフはたくさんいます♪
子どもたちの心身の安全については、各分野の専門的知識技術をもつスタッフにより、細心の注意を払い活動を進めて参ります!
活動の詳細については、過去の「タキッズ修行キャンプ」の様子もご参考ください♪
『タキッズ修行キャンプ2019』
~「当たり前」から「有り難う」へ~
日時:9月7日(土)~8日(日) 1泊2日
対象:小学1~6年生 20名
場所:岩瀧寺(江津市波積町本郷178-3)
費用:5,000円
↓ お申込みはコチラ♪ ↓
↑ ☆クリック☆ ↑
追伸
キャンプの参加対象は小学生ですが、このイベントの想いに共感していただいた方は、ぜひスタッフとしてご参加ください♪
詳しくは、お気軽にお問い合わせくださいね♪
毎日の生活の「当たり前」には
たくさんの「有り難う」があふれています
それでは、また♪
おしょう 合掌
m(_ _)m