窯焼きピザ修行!ご報告♪
はい、みなさん、こんにちは♪
台風の影響はいかがでしょうか?
うちは被害もなく、そろそろ涼しくなって雨が降って欲しいです(^-^;
遅くなりましたが、8月18日開催の
炊キッズ修行ランチ
~窯焼きピザ修行♪~
のご報告です♪
まずは、「修行はじめの会」♪ 「いだだきます」「ごちそうさま」の話♪
ご本尊さまへ、イベントの成功を願って、ごあいさつ♪
場所を移動して、いよいよ活動開始です!!
まずは、ピザ生地作り♪
みんなで協力して、こねていきます♪
これが、イースト君の力で、大きくなるはずです!!
ピザ窯にも、火が入りました!!!
そして、「野菜収穫の修行」♪
春の修行ランチで植えた、ミニトマトとバジルを収穫!ピーマンは暑さに負けました(+_+) そして掘り残しのジャガイモも収穫!
収穫した野菜や、たくさんのピザトッピング食材を調理していきます♪
うぉー!!ピザ生地もふくらんできましたよ~♪♪♪
今回のピザの担当スタッフ「だいさん」より、レクチャー♪
窯で焼きます♪♪ 1~2分程度で焼けちゃいます!!!
レクチャーを受けたら、各班で実際に思い思いのピザをつくります♪
窯の近くは、とっても熱いんですっ!!!
今回のピザの材料は、数十種類ありました。
その、すべての食材は、僕たちと同じように一生懸命に生きていた命たちです。
その全ての命に感謝をこめて・・・
「いただきます」
美味しい~(*´ω`*)
さあ、どんどん、焼いていきますよ~♪♪
NUM先生ピザ♪
いい感じに出来ました♪
元イタリアレストランシェフ(バイト)のピザ♪
うん、美味しそう(^O^)
この他にも、デザートピザとして激ウマなものがありましたっ!
写真がないので残念なのですが・・・。
トッピングは・・・、バナナ、パイナップル、チョコ、マシュマロ(´▽`*)
新たな定番メニューになりそうです♪♪♪
ということで、30枚もあったピザですが、見事に完食ですっ!
普段は、お家の人が作ってくれる食事ですが、今日は子どもたちが自分で作りました♪
食事を作るのって、とっても手間がかかる。
もっといえば、その食材を育ててくれた人がいる。
その食材を買うために働いてお金を稼いでくれた人がいる。
「食べる」ということは、気づきにくいたくさんの手間がかかっています。
そのたくさんの手間に感謝を込めて・・・
「ごちそうさまでした」
ピザでお腹いっぱいになった後は、秋の修行ランチのための「野菜育ての修行」です♪
白菜の苗を植えました♪♪♪
秋には、鍋の食材になってくれるかなぁ~??
そして、たい肥作り♪
雑草だって、立派な肥料になるんですっ♪♪
そして、ちゃんとピザランチの後片付けもみんなでやりましたよ~♪
子どもたちも、一生懸命片づけをしてくれましたヽ(^。^)ノ
そして「修行おさめの会」♪ 班ごとで感想をふりかえります♪♪
今日の炊キッズ修行ランチの、さまざまな感謝を込めて、合掌礼拝m(__)m
はい、というわけで、楽しい1日になりました♪
これも、参加者の皆さんがお客さんではなく「自ら楽しもう」という気持ちをもって
一緒にこの修行ランチをつくってくれる当事者でいてくれたからだと思います♪
そして、陰で支えてくれるボランティアスタッフのみんなのおかげさまです♪
今までは、活動の説明などは全ておしょうさんがやっていたのですが、
今回は、炊キッズ修行のベテランスタッフ「だいさん」にピザの企画運営をお願いしていました♪
とっても、新鮮でたくさんの新たな発見が生まれました♪
「だいさん」ありがとう(^O^)/
さて、次回の炊キッズ修行ランチは、
11月4日です!!
「炊込みご飯&鍋修行」
ですっ!!!
こちらは、同じくベテランスタッフ「カーリー」に企画運営をお願いしてあります♪
今から、楽しみでしかたありません(´▽`*)
↓お申し込みは、こちらから♪↓
↑クリックするとお申込みフォームへ移動できます↑
本気の「いただきます」「ごちそうさま」を
味わいに来てください!!!
☆ワっクスゆるゆる生活クラブ☆
(^O^) おしょう (^O^)