【申込み締め切り迫る!】タキッズ修行キャンプ詳細情報!!
はい、みなさん、こんにちは♪
担当のおしょうです♪
タキッズ修行キャンプの詳細を更新するといいながら
時はたち、とうとうお盆が終わりました!
更新が遅くなり、ごめんなさいm(__)m
まずは言い訳します!(笑)
おしょうさんは、8月前半は少年自然の家スタッフとして
5泊6日、海でのキャンプをしていました!
しんどかったし、最高に楽しかったです♪
そして、おしょうさんは、お寺のおしょうさんなので、
キャンプ後は、すぐさまお盆に向けて、怒涛の寺務!!
しんどかったし、最高に有り難かったです♪
というわけでっ!!大変遅くなりましたが…(苦笑)
『タキッズ修行キャンプ2017』
の詳細情報です♪
『タキッズ修行キャンプ2017』
~「当たり前」から「有り難う」へ~
【開催日時】
9月9日(土)~10日(日)[1泊2日]
【対象】
小学1~6年生 24名
【場所】
岩瀧寺(江津市波積町本郷178-3)
【費用】
5000円
【申込み締切】
8月20日(日)
参加希望の方は、下記申込みフォームをクリック♪
↑ ☆クリック☆ ↑
はい、ここまでは7月中旬にはご案内しておりましたが♪
もう少しキャンプの詳細をご紹介しますね♪
一番大切な「キャンプで感じて欲しいこと」と共にご紹介していきます♪
子どもたちに、このキャンプで感じてほしいこと・・・
ふだん「当たり前」だと思いがちなことが
本当は「有り難い」ことなんだと気づくこと
家族がいること
仲間がいること
ご飯が食べられること
大人の僕たちだって、普段「当たり前」だと思ってしまいがちなことですよね?
でもそれは、本当は「有り難い」ことなんですよね!?
家族と離れて、子どもたちだけで1泊2日過ごすことで
家族がそばにいないことの寂しさを感じるかもしれません。
家族からの見返りのない愛情がどれだけ自分の支えになっているかを感じてもらいたいです。
人間は自分1人だけでは、絶対に生きていけません。
直接的にしろ間接的にしろ、支えてくれる人がいなければ、生活できません。
子どもたちにとってのそれは、「仲間」の存在が大きいと思います。
仲間がいることの有り難さを感じてもらいたいです。
ふだん当たり前のように食べている三度の食事。
でも、それが食べられるのは、調理して、片づけてくれる人がいるから。
それが食べられるのは、食物を育ててくれる人がいるから。
それが食べられるのは、食物が命を提供してくれているから。
食べることができる有り難さを感じてもらいたいです。
そんな願いをこめて、タキッズ修行キャンプをやろうと思います♪
特に今年は、「仲間がいることの有り難さ」を感じてもらいたい!!
過去2回は、家族・仲間・食事という三つのテーマに対しての
「有り難う」への気づきをねらいにしていましたが
1泊2日の中で、その全てに気づきを求めるのが難しい面がありました。
そこで、今年は「仲間がいることの有り難さ」を
中心に置きたいと思っております。
もちろん、家族や食事への「有り難う」を感じる仕掛けは
ふんだんにあるのですが、
一番重きを置く視点として「仲間への有り難う」に注目したいと思います。
そのために、今年はグループを二つに分けようと思っています!
Aグループは初日に滝登りをします!!!
子どもたちが一番このキャンプで楽しみにしているのが、この滝登りです♪
では、Bグループは初日に何をするのかというと・・・
Bグループは初日には滝に登らずに、夕食づくりをします!
Bグループは、何と!
滝登りをしているAグループの仲間の夕食も作るのです!!!
そして、2日目はローテーションをして♪
今度はBグループが滝登りです♪
そして、Aグループは
Bグループの仲間の分も含めての昼食づくり♪
という感じで進めたいと思います♪
なぜって??
「仲間がいることの有り難さ」を感じてもらうためです♪
滝登りを仲間と共に挑戦するだけでも、とっても仲間が心強いんです!
食事作りを仲間と共に挑戦するだけでも、とっても仲間が心強いんです!
でも、「仲間への有り難う」にもっともっと迫るために!
滝登りをしている自分のために、一生懸命食事を作ってくれる仲間の存在が今年はあります!
滝登りをしている仲間のために、一生懸命食事を作ってあげる自分の存在が今年はあります!
今年もたくさんの「仲間への有り難う」があるといいな♪
参加希望の方は、下記申込みフォームをクリック♪
↑ ☆クリック☆ ↑
そして!!!
滝登りに挑戦する人数を半々に分けることで・・・
滝登りもパワーアップ予定です!!!
従来の挑戦ポイントに加え・・・
現在、新たな挑戦ポイント開発中ですっ!
おしょうさん、開発中のワクワク感がハンパありません!!(笑)
今年は9月上旬で、まだ気温も高いことが予想されるため、
沢あそびも出来たらいいなぁ♪
ウォータースライダーとか♪♪
あ、いやいや、まだ開発中なので
本当に実現できるかは、当日の天候やスタッフ配置など、安全管理の面で
これからクリアする課題はいっぱいですが!
おしょうさんのワクワク感はハンパないです(笑)
そして!
食事作りも、ただ作るだけではありません!!
「食材托鉢」をします!!!
これがいわゆる托鉢[たくはつ]です♪
さすがに子どもたちにこの服装を準備するのは難しいですが
みんなで、岩瀧寺周辺の集落をまわって
食材を分けてもらいたいと考えています♪
食材がもらえるかは、子どもたちの真剣さにかかってるかな♪
ちょうど時期も稲刈りの時期ではあるので
今後の天候状況によれば、新米がいただけるかも!?
こっちもワクワク感がハンパありません!!(笑)
はいっ!
というわけで、タキッズ修行キャンプの詳細情報として
ご紹介いたしました♪
このブログを見て
「よし!行くぞう!!!」
と思った人は、ぜひぜひお申込みお待ちしております♪
しかし!なんと!締切間近なのです!!!
申込み締切:8月20日(日)です!!!
ぜひぜひ、お早めにお申込みくださいね~(^O^)/
参加希望の方は、下記申込みフォームをクリック♪
↑ ☆クリック☆ ↑
ちなみに現在のお申込み数は
定員の95%くらい♪
有り難いことですヽ(^。^)ノ
応募多数の場合は、先着順ではなく抽選となりますので
ギリギリでのお申込みでも大丈夫です♪
ぜひぜひ、ご検討くださいませ~♪♪♪
さて、いよいよキャンプの準備もいよいよ盛り上がって参ります!
おしょうをはじめ、スタッフ一同、当日に向けて
一生懸命準備をして参ります!!!
何度も言いますが、ワクワク感ハンパないです!!!(笑)
ぜひぜひ!キャンプ当日をお楽しみに!!
あっ!もう1つ言い忘れました!
現在、タキッズ運営スタッフ(大人)も随時募集中です♪
面白そうだなと思った方は、ぜひぜひ気軽にお問い合わせ下さい♪
もちろん、参加者の保護者さんでもOKですよ♪
想いを共有する仲間として、一緒に楽しいこと作りましょう(^O^)/
よろしくお願いしますm(__)m
毎日の生活の「当たり前」には
たくさんの「有り難う」があふれています
☆ワっクスゆるゆる生活クラブ☆
(^O^) おしょう (^O^)