甘~い甘茶♪
9月のことですが、甘茶をつくりました。
甘茶とは、4月8日の花祭りに飲むことで知られています。4月8日の花祭りとは、お釈迦様が生まれた日を祝う行事です。お釈迦さまが生まれた時、天から甘露の雨が降ってきたという逸話から、毎年4月8日の花祭りには、お釈迦さまの誕生像に甘茶をかけてお祝いするという行事が今日に伝えられています。
実は今回収穫した甘茶は、旧岩瀧寺の田んぼの側に自生していた甘茶の木を移植して、株分けをして増やし、4年がかりでやっと今年初めての収穫をすることが出来ました。
葉っぱを収穫します!
天日干しをして乾燥させます♪
一度乾燥させた甘茶の葉に水をかけて
ムシロをかけて、蒸らして発酵させます♪
発酵させて、甘い匂いがただよってきたら
手でもみほぐして、再び乾燥させて完成です^-^
葉っぱって不思議です。生の甘茶の葉を食べてみても、全く甘くはなくマズいだけなのに、一度発酵させると、お茶にしたら、めちゃめちゃ甘くなります。どうやら、発酵時にこの甘さが生成されるようで、生成される成分のフィロズルチンは砂糖の150倍もの甘みがあるそうです。ぶち甘いです!!飲むと、一瞬からだが浮く感じのするほどの甘さです(笑)。しかしノンシュガー、ノンカロリーです♪
効能的には、利尿作用の促進や、腎臓関係の疾患に効くそうで、糖尿病患者の砂糖の代用や、漢方薬の苦味消し、歯磨きの甘味などにも使われているようです。
たくさんあるので、興味のある方は良かったら試飲くださいませ^-^
しょうげん 合掌
西方寺の保育園で
甘茶かけるイベントやってた~
ちっさい仏さんが出て来て可愛かった^^
ごぶさた
甘茶 糖尿の父に是非飲ませたいわ♪
自然の中で暮らすのと子育てって似てるのかな~? 結局どちらも大変なんだけど そこから得るものは 何ものにもかえがたいとゆうか…。最近は息子もかなり話すようになってきて楽しいよ♪また 島根に帰ったら会いにゆきます。朝晩 寒くなってきたから風邪に気を付けてね☆
>akanee.c.
お釈迦さまは、生まれてすぐ立ち上がって、天と地を指差して、「天上天下唯我独尊」って言ったそうです。いや、いい意味でね♪
>しまさき
う~ん、分からんけど似とるんかもね^-^
まだ幼い子どもって、汚れを知らない分、本能で生きてるし、自然本来の姿に近いんかもね♪
ワシはいつまでたっても、子どもの心は忘れたくない!!
っていう気持ちで毎日精進しとります♪
ぜひぜひ、また遊びに来てね♪
パイナップルセージもカワイイ花が咲きました♪♪♪
おぉ!
生きてましたか!
相変わらず楽しそうだな。
年末にはまた京都で。
>ogi
おぉ!元気かい??
年末には岩瀧寺で、ピザパーティを!!!
まぁ、まだ完成してないだろうけどね(笑)