「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2013」通信VOL.4
はい、みなさんこんにちは♪
岩瀧寺の滝まつり実行委員会です^-^
おかげさまで、開催まであと2日となりました♪
天気が心配されますが、少雨の場合はウォーキングも出発予定!
もしも、大雨でも、「お寺deヨーガ体験」や「多数出店の模擬店」は、岩瀧寺において開催します!!
「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり」について・・・
↓「詳しいご案内」についてはこちらをクリックしてください↓
「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2013」通信VOL.1
↓「会場までの地図」についてはこちらをクリックしてください↓
「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2013」通信VOL.2
↓「来場者への特典♪」についてはこちらをクリックしてください↓
「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2013」通信VOL.3
というわけで、今回は「模擬店」「お寺deヨーガ体験」「俳句掲示板」についてご案内します^-^
まず、「模擬店」(10:00~14:00)について・・・
岩瀧寺境内周辺のメイン会場の模擬店イメージ♪
(※写真は以前開催された岩瀧寺の滝イベントです)
岩瀧寺の滝周辺での模擬店イメージ♪
旧岩瀧寺境内地でのお抹茶の野点会♪
岩瀧寺境内周辺「岩瀧寺ガーデン」での本格窯焼きピザ♪
【☆模擬店ラインナップ☆】
お花見の定番!「3色団子」
癒しの「お抹茶の野点」
焼きたてプリっと「フランクフルト」
昔ながらの「おやき」
ほっとする「コーヒー」
伝説の「いりかす入りおでん」
喉がかわいたら「ビールやジュース」
春うらら色「3色餅」
波積の職人の「大判焼き」
本格窯焼き「春の菜の花トマトピザ」
手作り「木もちストラップ」
波積の里「オリジナル写真」
岩瀧寺の「枝垂れ桜の実生苗」
などが予定されています♪
次に「お寺deヨーガ体験」(9:30~10:15)について・・・
岩瀧寺本堂で心と体を癒してください♪
ヨーガ体験の先生は、「江津いきいきスポーツクラブ」や「勤労青少年ホーム」のヨーガ教室でも講師をされている
高根 仁美 先生です!!
そして、「俳句掲示板」(メイン会場に常設)について・・・
ウォーキング途中に句碑が10カ所設置してあります
波積ゆかりの俳人「勝 藤人(瀧鳴房)」の句です
石見の松尾芭蕉ともいわれる波積町ゆかりの俳人「勝 藤人(瀧鳴房)」のちなみで、ウォーキングをしながら俳句づくりも楽しめます♪
メイン会場に「俳句掲示板」を設置してありますので、そこに用意された紙に俳句を書いて、掲示板に自由に掲示してお互いに鑑賞し合うというものです♪
ぜひ、春の波積路で、俳句芸術の世界も楽しんでください^-^
あと、ウォーキングについて写真がないので、残念なのですが、「ポールウォーキング」とか「ノルディックウォーク」といった、ポールをつかったウォーキングも楽しめます♪
講師の林先生の指導による、ポールをつかった安全でエクササイズ効果の高いウォーキングをお楽しみください♪ ポールについても1セット100円で貸出します♪
以上、内容目白押しですが、お好みの楽しみ方癒され方をなさってくださいね^-^
明後日が待ち遠しいです♪
岩瀧寺の滝まつり実行委員会