ウォーキングコース紹介![岩瀧寺の滝ウォーキングまつり(第8回)]
はい、みなさん、こんにちは♪
岩瀧寺副住職の井田昭彦です♪
さて、いよいよ近づいて参りました!
『第8回 岩瀧寺の滝ウォーキングまつり』
日時:4月11日(日)10時~
会場:岩瀧寺(江津市波積町本郷178-3)
参加費:100円
今回のウォーキングコースをご案内します♪
今年も見どころ満載の“今年しか味わえない”ウォーキングコースになっています♪
今回は感染症対策で、みんな揃って「せーので出発!」ではなく、皆さんそれぞれでスタートしてもらいます。
まず、岩瀧寺にて受付をしたら、渡されるウォーキングマップを見ながら随時スタートです♪
(※コース途中に、案内スタッフがおりますので、迷うことなくウォーキングできます)
①ダムサイトを上から見学
実際にダム建設をしている業者さんから、詳しい説明も聞くことができますよ~♪
※正直、僕は素人なので見るだけではよく分からなかったけど、話を聞くとワクワクでした♪♪
②ダムサイトを間近で見学!
先ほど上から見ていたダムサイトを、今度はすぐ近くまで行って見学ができます♪
とにかく、全てのものが普段目にすることのないバカでかいスケール♪
ワクワクが止まりません!
当日もしかしたら、重機に乗せてもらえる体験もあるかも♪♪♪(※調整中)
③ダム湖に沈む旧道歩き
今年は桜は既に散ってしまいましたが、今年しか味わえない風景があります。
正直、僕としては子どもの頃から、毎日歩いてきた道なので、少し寂しい気持ちもあります。
それでも、諸行無常の世の中。いま、この現状をしっかりと味わいたいなと思います。
何より、地域の皆さんを水害から守り、安心安全の生活のためのダムですからね♪
この景色も、今年しか見られない景色です♪
しっかり目に焼き付けておこうと思います♪
④旧岩瀧寺 境内跡地
正直、今は何もない平地です。
以前はここに岩瀧寺の本堂がありました。
昔を知っている方は、感慨深い想いを持たれるかもしれません。
※ただし、滝に続く石階段は崩落の危険があるため、滝に行く際は遊歩道まで戻ります。
⑤~⑦岩瀧寺の滝!
ウォーキングのメインの「岩瀧寺の滝」です♪
場所によって見え方も違うので、まとめてご紹介♪
はい、ということで、無事に岩瀧寺の滝を堪能した後は、岩瀧寺まで歩いて戻ります♪
ダム湖に沈む景色を思い浮かべながら、今年しか見れない景色を味わって欲しいと思います。
はい、ということで、全行程約4kmのウォーキングコースでした♪
当日は、天気も良さそう♪♪♪
紹介写真は、伐採されていたりの写真が多いですが、周辺には自然がいっぱい♪
特に岩瀧寺の滝の景色は、最高に癒されます♪
写真だけでは伝わらない、音や風や香り。
体いっぱいに自然を感じながらのウォーキングです♪
ぜひぜひ、お越しくださいませ\(^o^)/
明日は、模擬店(特に岩瀧寺ピザ窯!)について、ご案内します♪
それでは、また♪
『第8回 岩瀧寺の滝ウォーキングまつり』
日時:4月11日(日)10時~
会場:岩瀧寺(江津市波積町本郷178-3)
参加費:100円