滝も桜も精一杯にそこにある
はい、みなさん、こんにちは♪
おしょうです♪
昨日の投稿を受けて、今日は「滝も桜も精一杯にそこにある」という話。
そうです。実は明日4月5日は本来なら
「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり」の開催日。
残念ながら、延期となっておりました。
そして、ゴールデンウイークに開催できればと思っておりましたが、コロナ収束はどうやらまだ先のよう。
現段階では、秋の紅葉時期に延期開催できればと思っておりますっ!!!
ということで、昨年450人もの人が集まったイベントが、明日はありません。
目に見えないものの力は怖い。
でも、それを感じて危機を回避しようとできる僕たちは
やっぱり自然の一部なんだと思います。
そして自然界は、昨年と変わらず今年も元気に
春の息吹きを感じさせてくれていますよ♪
今日の午前中、
「せめて写真で、岩瀧寺の滝の春を感じてもらいたい!」
と思い、春のはづみ路を歩いてきました♪
正直に言います。
皆さんのためと言いつつ、僕自身が一番癒されています。
そのくらい、春の花々が生き生きと咲いていました♪
そして、岩瀧寺の滝もまた、素敵でした♪
新緑が輝く、春の岩瀧寺の滝がそこにありました。
岩瀧寺の滝も、桜も、昨年と変わらず、そこにありました。
少なくとも僕には、そう見えました。
でもじつは、変わらないように見えた、
岩瀧寺の滝も、桜も、昨年と同じではありません。
大雨で滝周辺の地形が変わっていたり、
桜も昨年よりも大きくなっていたり。
自然界だって、僕たちが知らないだけで、
たくさんのドラマの中を過ごしている。
「ずっと変わらないものなんてない。」
でも、滝も桜も、そんな変化するドラマの中で、
ただただ精一杯にそこにある。
「ずっと変わらないものなんてない。」
コロナだって、そう。
増えることもあるし、減ることだってある。
でも、増えたり減ったりは、運じゃない。
そこに生きる僕たち次第。
いま、できることをしよう♪
大丈夫、明るい未来が、来ないはずがない。
でも、できるならば、
早くそんな未来が来てほしいので、
僕もがんばります。
おしょう 合掌
m(__)m
追伸
本日4月4日(土)の午前中に、写真を撮りながら数時間かけて歩きました。
その中で、出会った人は工事業者さんと滝を見に来たご家族一組だけ。
滝の散策中は、僕一人で1時間以上すごしました。
僕らの脅威はコロナウイルスの感染だけじゃない。
心が沈んだら、身体もしんどくなる。
きちんとした対策、適した場所を選べば、
スーパーよりもコンビニよりも安全な場所はあります。
明日は今日より見物者は増えるかもしれないけれど、
ドライブスルーで滝も桜も味わえます♪
万全を期して、よかったら、ぜひ♪