郷土芸能
わしの地域の
伝統ある
郷土芸能
「田植えばやし」
田植えが終わったこの時期に
集落をねり歩きます
この行事は
ずっと昔から続いています
わしが中学生の時
みんなが好きなクラブを選んで入れるはずが
この地域に住むわしらは
強制的に
「郷土芸能クラブ」というものに
入らされました
中学生の時のわしは
なんで俺らだけ
こんなダサいものを
やらんといけんのんだぁや!!
とムカついていました
しかし
今
その運命を幸せに思います
今は
この田植えばやしが
最高に
かっこいいと
思います
人生
何が幸せで
何が不幸かは
絶えず
変化して
何が素敵なのか
わからない
だから
いま
このときを
心から
楽しもうとおもいます
m( _ _ )m
しょ^-^げん 合掌
Unknown
また反対意見。
>何が素敵なのか
わからない
そんな事な~い。
ここが素敵だって事は
誰だって分かってるよ。
このブログを見てる時、
( ̄ー ̄)ニヤリ
って笑顔になってますから。
Unknown
恐縮です・・・。
ありがとうございます!!!
その笑顔がこれからもずっと笑顔でありますように♪
Unknown
Unknown
こういう、郷土芸能、
大事にしていって欲しいです。
日本の庶民の文化。
感謝をこめた、日本人の想い。
Unknown
>hanielさま
同感です。
古き良き伝統は
金では買えない価値があります。
いくら金を積んでも
何百年という時間は得ることができない。
伝統芸能は、その何百年という時間を経て
時代をこえてたくさんの人々の
熱い情熱が詰まっています。
なんか・・・
その情熱を現在自分たちが味わっていられることを想うと
目頭が熱くなりました・・・。