『餅つき修行♪』これが最高の参加型エンタメの形だ!【炊キッズ修行ランチ番外編!】

 

はい、みなさん、こんにちは♪

おしょうです(^O^)/

 

1月14日(月)開催の

『炊キッズ修行ランチ番外編!餅つき修行♪』

のご報告です♪

 


みんなに助けられた『餅つき修行♪』


 

 


(写真右):他の皆がまぶしそうな中、安定の笑顔を保つおしょうさん(←※小学時代のあだ名は「にこちゃん」)

 

1週間前の緊急告知にも関わらず、総勢36名の参加者!!!

定員20名だったのに!(笑)

開催決定が1週間前で、定員も大幅に増えたということは・・・。

 

準備が間に合ってない!!!(笑)

 

ということで、参加者の皆さんに盛大に助けてもらう1日でした(^O^)/

 

 


もはや、はじめの会の説明にホワイトボードすら使わないおしょうさん(←※当日の口ぐせは「番外編だから♪」)

 

 


『餅つき修行♪』のスタート!


 

準備不足にもかかわらず、おしょうさんは当日、

参加者のみなさんにこう言いました。

「事前準備は僕ががんばったので、後は皆さんよろしくお願いします♪」

 

まあ、これはいつもの炊キッズ修行ランチでもそうなのだけど、

参加者の皆さんがここからは活動しないとお餅が食べられません!

 


もち米を蒸すために、まずはマキ割り!

 

 


かまどに火を起こします!

 


着火成功(^O^)/ やったーーー!!!

 


蒸し上がるまでの間に、大根を収穫して♪

 

 


いのしし汁だぁーーーっ!!!

 

実は当初、いのしし汁はメニュー予定になかったのですが、

当日の朝、9時前。

「あれ? 今年って、いのしし年じゃね? 寒いし汁もの欲しいよね??」

「あれ? 今日の参加者に猟師さんいたよね??」

という安直な思いつきをしたのが、こいつ ↓

 


他人の迷惑を「参加型」という言葉で乗り切ろうとたくらむ主催者(※写真はダイエット前)

すぐさま、当日朝9時に猟師さんに電話!(※イベント開始は朝10時)

「すみません、シシ汁用のいのしし肉って用意できますか??」

非常識なお願いを快く受けて下さり、イノシシ肉を持参してくださいました!

イノシシを知り尽くす猟師さん監修のもと、最高のいのしし汁が完成しました(^O^)/

本当に本当にありがとうございましたm(__)m

 

 


そうこうしているうちに、もち米が蒸し上がりました!

 


いざっ! 餅つき開始!!!

 


臼の取り手にも子どもたちが挑戦しました!

 

とりあえず、2臼分のお餅が完成したので、そのまま食べちゃいますっ!!

 

 

 


いのしし汁のお雑煮も大人気です!!!

 


 

さあっ、ということでいよいよ「いただきます」の時間。

 

「いただきます」は「食材の命をいただく」ということ。

全ての食材は、僕たちと一緒でもともと一生懸命生きていた命。

その命に、精一杯に感謝していただきます。

 

食べる前に猟師さんから、イノシシの話を聞きました。

実際にイノシシの命と向き合っている猟師さんのお話はやっぱり深い!!

 

おかげで、みんなで心をこめて言えました♪

 

「いただきます」

 

 

 

 

 

 

みんなでがんばって作ったお餅は、とっても美味しい(^O^)/

いのしし汁も、かなりの量があったのに、すぐに完売でしたっ!!!

 


 

お腹も満たされたところで、お餅つきの続きです♪

 

 

今回のお餅は「寒餅(かんもち)」♪

寒中の間の冷たい水で研いだもち米はカビにくいんですって。

お餅に桜エビとか、青のりとか、黒豆とかを入れて、

薄く切ったものを乾燥させてオーブントースターで焼くと香ばしい美味しさに♪

うまくできるかなぁ~??

 

 

 

 

 

 

 


さあっ、できたよ~♪♪♪

 


お持ち帰りできるように、家族ごとにビニール袋に取り分けます♪

※豆知識:粉をつけずにビニール袋に入れて真空状態で保存する方がカビが生えにくいんですって。

 

 


 

寒餅を3種類作ったら、最後のひと臼は、やっぱりみんなで食べる用~(^O^)/

 


最後のひと臼は、6本の杵を使って♪♪♪

 

 

みんなで作って、みんなで食べた、お餅♪

とっても美味しかったです(^O^)/

 

そこには、たくさんの作る手間がかかっています。

お餅や、きな粉や、砂糖醤油や、大根おろしや、いのしし汁や・・・。

たくさんの手間をかけて、参加者のみんなが自分たちで作りました。

そしてその前には、

もち米を田んぼで作ったり、もち米を研いだり。

いのししを捕まえて、調理しやすい精肉にしたり。

 

食べるということには、多くの手間がかかっています。 

「ごちそうさま」は「その多くの手間に感謝する」ことば。

 

心をこめて有り難うを伝えます。

 

 

「ごちそうさまでした」

 


 

さあっ、片づけです♪

普通は、食べたあとの「後片付け」は、みんな嫌がることが多いと思うのですが・・・

 

「炊キッズ修行ランチ」の子どもたちは違いますっ!!!

みんな、我さきにと後片付けをしてくれます♪(←ホントにいつもです♪)

 

 

 

みんなの協力で、後片付けもきれいに出来ました♪

そして、修行おさめの会です♪

 

みんなで、今日1日のふりかえりタイム♪ たくさんの方の感じたことを共有できました♪

 

 


これが最高の参加型エンタメだ!


 

 

今回、僕の中での試みとして「当日は参加者に全てやってもらう」という挑戦をしました。

 

もちろん普段の「炊キッズ修行ランチ」も、

たぶん他の体験型イベントに比べて

ずっと参加者主体でのイベントなのですが、

普段の修行ランチはスタッフがいて、ある程度運営側でのサポートをしていました。

 

でも今回は番外編なので、スタッフは基本的にいません。

 

正直なところ、僕は普段よりバタバタしてしまいましたが、

それでも手が回らないことが多々。

そんな時にサポートしてもらうスタッフがいない状態です。

 

そこで起きたことは・・・。

 

参加者が率先して何も言わずに

手が回らない所をやってくれました。

 

最高です!

 

安全管理についても、自分の子だけでなく、

大人みんなが、子どもみんなを見守ってくれる

という状態。

 

子どもたちも、普段は難しいから大人がやってしまうこと(餅つきの取り手など)も

苦戦しながらも、本当に楽しそうに挑戦してくれていました。

 

 

自分たちで楽しい時間をつくる

「これが最高のエンタメの形だ!」

 

 

そう、あらためて感じた1日になりました♪

疲れたけれど、本当に楽しかったです(^O^)/

参加してくれた皆さま、楽しい時間をありがとうございました!!!

 

 


追伸:寒餅のその後・・・


 

当日ビニール袋にいれてお持ち帰りいただいた寒餅たち。

その2日後、包丁で切ってみました♪

 

 

本来ならば、このまま乾燥させてから焼いて食べるのですが、

あまりにも美味しそうなので、ちょっとだけオーブントースターで焼いてみました♪

 

 

はいっ! 激ウマです!!

 

残りは、乾燥させてから、食べてみたいと思います♪

 

参加してくれた皆さまも、美味しく食べられますように(^O^)/

あっ、寒餅のレビュー画像とか、おしょうまで送ってもらえると嬉しさ美味しさ倍増します!

お待ちしております~♪♪♪

 

 

おしょう 合掌

m(__)m

 

 

 


2月23日(土)は『ローストチキン修行』


 

 

2月23日(土)は『ローストチキン修行♪』です♪

ほぼ、定員30名に達しております。

もしお申込みされるならば、お早めに~♪♪♪

 

↓お申し込みは、こちらから♪↓

お申し込みフォーム

 ↑クリックするとお申込みフォームへ移動できます↑

 

 

食事の最高のかくし味、それは・・・

本気の「いただきます」と「ごちそうさま」

 

岩瀧寺イベント情報がLINEに届きます♪ぜひご登録を♪

操作は簡単!友だち追加するだけ♪ ぜひ試しに一度、ご登録してみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA