炊き込みご飯&鍋修行♪美味しかった~♪【炊キッズ修行ランチ】
はい、みなさん、こんにちは♪
大変遅くなりましたが、10月15日に開催した
『炊キッズ修行ランチ~炊き込みご飯&鍋修行♪~』
のご報告です♪
いろいろあって、バタバタして更新が遅くなり、ごめんなさい(>_<)
雨にも負けず、とっても美味しい炊き込みご飯と鶏塩鍋をいただくことが出来ましたよ~♪
取り急ぎ、写真にてご報告です♪
受付開始です♪
さすが修行ランチの参加者です!靴がきれいに揃えられてる!!
まずはご本尊さまに、修行ランチの成功を願って、合掌礼拝m(_ _)m
おしょうさんから、修行ランチで感じて欲しいことを聞きます♪
ボランティアスタッフさん、いつもありがとう♪
班ごとで自己紹介タイム♪
そしていよいよ活動開始です!
さあ!小雨のなか、柿の収穫です♪
こちらは「禅寺丸」という柿♪
うまーい! しぶーい!!(熟していないのはしぶい!)
西条柿の熟しているのは、とっても甘いよ♪
いっぱい取れたよ~♪♪♪
西条柿が、こんなにたくさん♪後で渋抜きもしよ~ね♪
さあ!続いて、炊き込みご飯&鍋修行です♪
炊き込みご飯と鍋のだしは、昆布とかつおぶし♪
薪も上手に割ってくれています♪
火がついたどー!!!
だし汁、出来たかなあ??
炊き込みご飯用のだし汁を取ります♪
小さく切った具材を入れて♪
さあ!炊いちゃうよ~♪♪♪
鍋の食材も上手に切れました!
美味しく出来ますようにm(_ _)m
子どもたちは率先して火の番をしてくれます♪
はい!ちょっと休憩♪炊キッズ特製梅ジュース♪
うおーーー!!鍋が出来たどーーー!!!
炊き込みご飯も出来たよ~♪♪♪
収穫した柿から、甘そうなやつを選んで剥いていきます♪
実はこの日は差し入れがありました!
近所に住む農業の達人、ふさよっさんが、
あわせ柿(西条柿の渋抜きしたもの)を差し入れしてくださいました!
ありがとうございました(^-^)/
さあ!いよいよ食べられるぞ~♪♪♪
羽釜のふたをお盆がわりにしてる!?
美味しそうに出来ましたよ~♪♪♪
それでは、実食!!!
今日作った炊き込みご飯と鶏塩鍋。
使った食材すべてに共通していること。
それは、すべて、もともと命があったもの。
少し前までは、僕たちと同じように元気に生きていた、かけがえのない命。
その命を、僕たちは感謝していただくことが出来ます。
食材の命に感謝して、心を込めての・・・。
「いただきます」
みんなで作った食事は、とっても美味しくて、完食です!!!
みんなで一生懸命調理した食事。
たくさんの手間がかかったね。
でも調理の前までにも、僕たちは会ったこともない誰かが、たくさんの手間をかけて育ててくれています。
自分たちにも、育ててくれた誰かに対しても、たくさんの手間をかけてくれたことに感謝して・・・。
「 ごちそうさまでした」
続いては、さっき収穫した西条柿の渋抜きです♪
渋抜きした柿は、お持ち帰り♪4日後くらいには、甘~い柿になるばすです!
ふさよっさんの差し入れの柿のように美味しくなりますように♪
この日は少し肌寒かったので、
野菜育ての修行と、後片付けの修行を分担して、
やりたい方に参加してもらいました♪
まずは野菜育てグループから♪
ニンニクを植えます♪
スナップエンドウを植えます♪♪
こちらはチューリップ植え♪プランター40個分の土を入れます♪♪
植えるぞ~♪♪♪
ひょうたんも収穫してみました!
重いけどがんばれ~♪♪♪
雨のなか、みんな一生懸命やってくれました♪
続いては後片付けグループ♪
羽釜と鍋のスス落とし♪
子どもちが協力しあって磨いてくれました♪
食器もきれいに洗ってくれます!
見事に山積みされたお椀♪ピカピカになったね(^-^)/
ということで、無事に修行ランチの全修行を、クリア出来ました!
雨のなか、みんな本当によくがんばったね♪♪♪
みんなで今日1日のふりかえりをしました♪
みんなとっても仲良くなってくれていました♪♪
最後にご本尊さまに、修行ランチの成功と、食材の命、たくさんの手間に対して感謝の気持ちを込めて、合掌礼拝m(_ _)m
はい、というわけで、小雨の降る中での「炊キッズ修行ランチ」でしたが、素敵な時間を過ごすことが出来ましたd=(^o^)=b
食事をとるということは、
命をいただくこと。
たくさんの手間をいただくこと。
参加してくれたみんなは感じとってくれたかな?
今回の炊き込みご飯&鍋だけでなく、毎日3食食べる食事も一緒だよね♪
同じようにすべて命あるものをいただいていて、たくさんの手間をいただいています。
手間には、料理を作ってくれる人はもちろんだけど、食材を育ててくれた人の手間もあります。
そして忘れてはならないのが、その食材を買うために汗水流して、大切なお金を稼いでくれる人の手間。
現代社会では、お金がないと生活できないですよね?
そのお金を稼いでくれる人にも感謝を忘れないでね♪
そして、毎回毎回、快くボランティアスタッフを引き受けてくれるたくさんの仲間たち。本当にありがとう♪♪♪
あるスタッフが、最後のふりかえりの時に、参加者のみなさんに対して、こんなことを言ってくれていました。
「この修行ランチを始めるまでに、おしょうさんは、とってもたくさんの手間をかけて準備してくれています。
おしょうさんの手間に対しても、ありがとうの気持ちを忘れないでね♪」
とっても嬉しかったです♪本当にありがとう♪♪
忙しい中、サポートに来てくれるスタッフたちの手間に対しても、ぜひぜひありがとうの気持ちを忘れないでくださいね♪
素敵な時間を本当にありがとうございましたm(_ _)m
さあ、次回の『炊キッズ修行ランチ』は・・・???
1月28日(日)
「つきたて餅修行♪」
ですっ!!!
また、詳細については、追ってご案内いたします~♪♪♪
↓お申し込みは、こちらから♪↓
↑クリックするとお申込みフォームへ移動できます↑
食事の最高のかくし味、それは・・・
本気の「いただきます」と「ごちそうさま」