ハーブ園
島根県は昨日梅雨入りしたようで、これから雨の多い日が始まります。雨っていうと我々は「天気が悪いなぁ」とぼやいてしまいがちですが、天気に良い悪いってホントはないと思います。
岩瀧寺のハーブ園のハーブたちは今、花を咲かせたり葉をしげらせたりと、大いに生長しております。畑で作業をしているとちょっとした風にのって、心地よいハーブの香りが漂ってきてちょっと幸せな気持ちになります。
植物にとっては雨が降ることはこの上ない喜びだし、私にとっても畑の野菜やハーブたちが生長するので、この上ない喜びです。(基本的に水やりをしないので、助かります^^;)
天気の良し悪しはなくて、天気によって変わる我々人間の気持ちの良し悪しから、「今日は天気が悪いなぁ」なんて言葉がでるんですね。そんな私も雨はあんまり好きではないです。畑のことを考えるとうれしいんですが、やっぱり雨に濡れると気分がよくないし、外での作業もはかどらないので、残念な気持ちになります。(特にいま、ピザ窯づくりに夢中なので、土台づくりのセメントを固めるのが、雨が降るとやっかいなんです)
ラベンダー♪
ハーブの女王です。
やさしい香りでリラックス効果抜群です♪
お気に入りのスリーピングピローです^-^
(枕の下に入れたりするやつです)
タイム♪
強い香りでそばを歩いただけで良い気持ちになります♪
料理の風味づけにもいいです♪
ハーブティーは消炎、殺菌作用があり、
のどの痛みをやわらげます^-^
カレープラント♪
カレーの香りがします♪(でもカレーに入れたりはしません)
乾燥させてドライフラワーにするといいです^-^
レモングラス♪
ハーブティにするならこれ!!一番のオススメです♪
特に夏には、生の葉を使ったフレッシュハーブティーを
冷やして飲むと清涼感抜群で最高です♪♪♪
ミント♪
手前からスペアミント、アップルミント、ペパーミントです♪
清涼感があり、ハーブティや、デザートのトッピングに最高です♪
ローズマリー♪
肉料理の風味づけに最高です♪
ハーブティや、ハーブバスにも最適です^-^
ゲッケイジュ♪
ローリエとも呼ばれます^-^
カレーに葉っぱを入れたりするやつです♪
バジル♪
ピザには欠かせないハーブ^-^
ピザ用バジルソースに向けて、生長中です♪♪♪
あいだみつをさんの詩に
「しあわせはいつも じぶんのこころがきめる」
というのがあります。日々の生活のちょっとした出来事に、ちょっとした幸せを感じられる心のゆとりをもって、梅雨の時期を楽しくすごしていきたいなぁと思いました。