みんなでつくった滝まつり!本当に有り難うございました♪「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2018」通信vol.7
はい、みなさん、こんにちは♪
岩瀧寺の滝まつり実行委員会です♪
1ヶ月遅れの更新!
4月8日(日)開催!
第6回岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり
のご報告です♪
おかげさまで、来場者とスタッフ合わせて
300名を越える皆さんと
一緒になって笑顔いっぱいの1日をつくることが出来ました♪
当日の様子を写真にてご報告いたします♪
午前10時ごろより、たくさんの来場者が集まり始めました♪
午前10時30分、いよいよウォーキング出発です♪
うーん、とってもいい天気♪
新緑の木漏れ日が心地いい!
コース中盤には、大きなしだれ桜!!
残念ながら、桜はほとんど散ってしまっておりましたが、とっても素敵でしたよ~♪
みんなで集合写真!数えたら150名くらいが写ってました!
もうすぐ滝です!
旧岩瀧寺境内から、滝への石段をのぼります♪
滝が見えたどー!!!
急な坂を慎重に降りると・・・
岩瀧寺の滝に到着です(^-^)/
ということで、ウォーキングもたくさんの方と共に、気持ちよく汗を流すことができました♪♪♪
そして、ウォーキングを終えて、本部の岩瀧寺境内に帰ってみると・・・
模擬店が大盛況でしたっ!!!
何と!旬のタケノコが200ドル!!(笑)
お抹茶の野点ブースでは、子どもたちがお手伝いをしてくれていました♪ 本当にありがとう!!!
苔玉&テラリウムづくりも大人気!!!
なんと!綿菓子無料配布ですっ!!波積のこれからを担う若者が提供してくれています! ありがとう!!!
子どもたちだけでなく、大人(しかもスタッフ)も大喜びの綿菓子でした♪(笑)
はいっ、ということで、 おかげさまをもちまして
笑顔いっぱいの楽しい1日になりました♪
今年の滝まつりは、お天気にも恵まれ、
300名を越える人たちと楽しむことが出来ました♪
たぶん、今までで1番の人数だと思います♪
でも、その人数もさることながら
もっと嬉しかったことは、
来場者の皆さんも一緒に!
このイベントをつくってくれる雰囲気が
高まってきていたということです♪
このイベントを開催するにあたり、
毎年、地域の皆さんをはじめ、地域外の方にも
本当にたくさんの力を注いでいただいております。
本当に感謝感謝です!
それに加えて、今年は来場者の皆さんにも
イベントをつくる当事者意識をもって
楽しんで下さる方がたくさんのおられたように思います♪
というのは、
「白ゾウさんプロジェクト」
というのを昨年より進めております。
第10回(平成34年)の記念大祭で
ウォーキングコースを
白ゾウさんをひっぱって歩こうという計画をたてました♪
今年は「白ゾウさんづくりワークショップ」
ということで、みんなで白ゾウさんをつくるべく
願い事を書いた和紙をペタペタとゾウさんに貼りました♪
たくさんの方が、和紙に願い事を書いてくれました♪
たくさんの方が、白ゾウさんづくりのためのご寄付をしていただきました♪♪
たくさんの来場者の皆さんが一緒になって、このイベントづくりに関わってくれました♪♪♪
本当に感謝感謝です♪
「波積魂(=損得抜きにしてその場を自ら楽しもうという魂)」
が、多くの方と共有できたのではないかと思います♪♪♪
まだまだ課題も多くありますが、
本当にみんなでつくった笑顔いっぱいの1日
本当に本当に有り難うございましたm(_ _)m
また、来年も楽しいイベントを共有できますように♪
たくさんの皆さんと一緒につくっていきたいと思っています♪
「もっとこうしたらいいのに!」などなど
来年に向けてご提案ありましたら
ぜひぜひ、事務局井田までご連絡ください(^-^)/
追伸
本当にたくさんのスタッフに支えられてこのイベントは運営されています。
スタッフのみんな、本当に本当に、ありがとう!!!
また、やりましょう(^O^)/
それでは、また♪
岩瀧寺の滝まつり実行委員会
事務局 井田昭彦
m(_ _)m 合掌 m(_ _)m