みんなでつくる滝まつり!「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2018」通信vol.6
はい、みなさん、こんにちは♪
さあ、いよいよ今日ですよっ!!!
『岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2018』
日時:4月8(日)10:30~
場所:岩瀧寺(江津市波積町本郷178-3)
とりあえず、事前に出来る準備は
たぶん終わりました♪
後は自分の頭を剃るだけとなりました。
それが終わったら寝ます♪(笑)
たぶん、朝起きれると思う。
でも、起きれないかもしれない。
そうなると困るので、このブログを早朝に見ていて、
私(岩瀧寺副住職)のことを知っている人がいたら
6時にメールなり、ラインなりしてください♪
そして、返答がなければ、電話(携帯にね)してやってください♪
というわけで、イベント告知ラストのブログは
この「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり」って何よ?
について書きます。
10:30~「岩瀧寺の滝ウォーキング」
↑ ※画像をクリックすると、詳細の紹介ページに移動できます♪ ↑
11:00~「我楽多テラス(軽食模擬店&小物販売)」
↑ ※画像をクリックすると、詳細の紹介ページに移動できます♪ ↑
11:00~「苔(KOKE)ワークショップ」
↑ ※画像をクリックすると、詳細の紹介ページに移動できます♪ ↑
12:30~「白ゾウさん作りワークショップ」
↑ ※画像をクリックすると、詳細の紹介ページに移動できます♪ ↑
という内容ですよ♪
と、これまでご紹介して参りましたが・・・。
今回のお得情報をお知らせしましょうね♪
まずは、「綿菓子」が無料♪
そして、「滝缶バッジ」が先着300名様に無料進呈♪♪
「滝ウォーキング達成証明証」ももらえます♪♪♪
あと有料ですが200円で「トレッキングポール」が借りれます♪♪♪
ちなみに、このイベントいわゆる公的機関主催ではなく
地域の有志の皆さんで運営しています♪
今年から波積町の地域コミュニティが協賛していただいておりますが
主催は、あくまでも有志のみんなでつくる
「岩瀧寺の滝まつり実行委員会」です♪
私は、この形態に、とっても魅力を感じていて
本当に面白いものをつくるのは、
ひょっとしたら、こういう実行委員会ではないか??
とまで思っています♪♪♪
何が言いたいかというと、この
「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり」は
本当にたくさんの支えのもとに
成り立っています♪
「綿菓子」を無料で提供してくれるのは、地域の任意団体所属の親をもつ若者たち!
「缶バッジ」や「広報チラシ」などの経費は、托鉢で地域の皆さんが提供してくれた御浄財でまかなっています!!
「ノルディックポール」や「波積の里のぼり旗」は波積の里ええのう会さまから支援をいただきました!!!
「ウォーキングコースや滝周辺の草刈りや整備」は
波積ダム建設関連の工事業者の皆さまがボランティアでやってくださいました!!!!
そしてっ!「イベントの運営スタッフ(受付とか駐車場誘導とか)」は
なんと!!地域外から集まってくれた私の友だち!!!!!
本当にたくさんのみんなで、このイベントは創られています♪
本当に本当にありがとうございます!!!
そして、なぜこんなことを書いたかと言うと・・・
来場者の皆さんとも一緒に
このイベントを創っていきたいから。
来場者もスタッフも、みんなが笑顔になる1日になったらいいなと思っています♪
来場者はお客さんかもしれないけれど、お客さんなだけじゃないかもしれない。
お客さんでだけいるよりも、一緒にこのイベントを創る気持ちで参加すれば、
お客さんとしてよりも、もっともっと楽しく笑顔になれるんじゃないかな?
と思っています♪
そんな来場者を、少しでも多く増やしていって、
みんなが笑顔になれる「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり」に
したいんです。
おかげさまで天気も良さそうです♪
でも、気温は肌寒いと思うので、防寒対策はしっかりお願いしますね♪
それでは、たくさんの笑顔があふれる1日になりますように♪
みなさんのお越しを、楽しみにお待ちしております♪♪
合言葉は
「みんなでつくる滝まつり!」
岩瀧寺の滝まつり実行委員会
m(__)m