我楽多テラス詳細情報!!「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2016」通信vol.3
はい、みなさん、こんにちは♪
岩瀧寺の滝まつり実行委員会です^-^
『岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2016』
日時:4月10(日)10:30~
場所:岩瀧寺境内(江津市波積町本郷178-3)
☆チラシはコチラから☆
(※クリックすると拡大表示されます♪)
(※上の画像をクリックすると、「滝ウォーキング」の詳細記事にリンクします♪)
11:00~14:00
『我楽多(ガラクタ)テラス』
軽食模擬店とフリーマーケットです♪
12:30~
『Kenji Yamane 投げ銭LIVE』
ソウルフルな癒しの歌声♪
早朝の更新に引き続き、詳細情報をお知らせいたします♪
11:00~14:00
「我楽多テラス」
軽食模擬店とフリーマーケット
について、詳細をご案内いたします♪
そもそも
「我楽多テラス」って何??
というところですが、
「我楽多」とは「ガラクタ」と読みます♪
ことばの響きだけ聞くと、
あまりいいイメージが湧かないですよね!?
でも、このネーミングには素敵な意味が込められています♪
①我が楽しみを多くする
昨年までも、地元有志の皆さんに、
軽食模擬店をたくさん出店していただいておりました♪
その時に出店者の皆さんが、
とても楽しみながら作成・販売をしておられました♪♪
金銭的な利益というよりも、
出店者自身の楽しみとして、ご協力いただいております!
そして、来場者自身の楽しみにも、していただきたく思っております!!
今年もたくさんの出店をしていただきますので、ご期待ください!!!
今回の出店予定品目♪
うどん・焼きそば・いなり寿司・春のおにぎり・おにぎらず・春色3色餅
フランクフルト・波積おでん・から揚げ・大学芋・大判焼き・各種飲み物など
②我楽多に光を照らす
普段あまり触れることのないもの(波積に自生しているコケ)や、
使わなくなったもの(古着とか、いわゆるガラクタと呼ばれがちなもの)、
自分自身の楽しみとして作ったハンドメイドの小物などなど、
本当は素敵な魅力に溢れているけれど、あまり世間に見出されていないものに
光を照らして、輝かせます!!!
今回の出店予定品目♪
お寺deお抹茶野点の会
お寺の境内で春の陽気を感じながら
お抹茶をいただきます♪
におい袋づくりワークショップ
地元の波積趣味の教室の皆さんによる
誰でも簡単に作れる癒しの「におい袋」づくりです♪
Tシャツ古着SHOP
古着のTシャツや帽子など多数出品!
掘り出し物を激安でGETできるかも!?
笑源堂(しょうげんどう)
会場となる岩瀧寺の副住職が
試行錯誤して作ったいろいろな小物など。
笑顔の源になれば幸いです♪
52 KOKE PROJECT(江津 苔プロジェクト)
江津市波積町出身の奥迫氏創業の(株)ドクターリセラさんが
行政や地元農家と連携して本格的に事業化した
いま話題沸騰の「江津の苔で世界を潤す」プロジェクトです!
詳しくはHPをご覧になってください♪
(下記の画像をクリックするとHPがご覧になれます♪)
③お寺で開催する⇒テラス
「テラス」という言葉には2つの意味が込められています♪
まず、先ほども出てきた我楽多に光を「照らす」ということ♪
そしてもう1つは、お寺(テラ)で開催するということ♪
模擬店とかフリーマーケットというのは、
様々な場所で開催されていますが、
お寺を会場に開催するということに意義を感じています^-^
お寺が元来もっている、人が集まるコミュニティとしての機能と、
普段感じることの少ない新たな価値観を醸成しやすい場所ということ。
そんな思いも込められています♪
以上、「我楽多テラス」の詳細情報でした♪
たとえウォーキングをしなくても、
この「我楽多テラス」のためだけの
ご来場でも、魅力満載です!!!
ぜひ、お越しくださ~い♪♪♪
次回は、「Kenji Yamane 投げ銭LIVE」についてお知らせいたします♪
皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております(^O^)/
☆チラシはコチラから☆
(※クリックすると拡大表示されます♪)
☆地図はコチラから☆
(※クリックすると拡大表示されます♪)
岩瀧寺の滝まつり実行委員会