ローストチキン修行♪ 超満員御礼!!
どうも!おしょうです♪
炊キッズ修行ランチ
ローストチキン修行♪
過去最大の参加者数での開催となりました!
今回も自信をもって言えます!!
参加者の皆さんに盛大に助けられながら、楽しい時間がすごせました♪
本当にありがとうございました♪
取り急ぎ、写真にてご報告です♪
修行はじめの会
今日1日とおして、感じて欲しいことを共有します♪
「いただきます」「ごちそうさま」について考えました♪
野外炊飯の修行『ローストチキン編』
降水確率20%という天気予報を裏切り、
小雨の中、野外炊飯スタートです♪
今日のメニューは…
ローストチキン!
鶏おこわ飯!
鶏ガラスープ!
役割分担して調理しました!
まずは、ローストチキンの様子から♪
丸鶏に塩とニンニクをすりこみます♪ 各班2羽の丸鶏を調理します♪
そのうち1つは、缶ビールの上に座った状態で焼きます♪ ビア缶チキンです!!
もう一つは、自家製の窯で焼きます♪♪
ビア缶チキンのための炭おこしから♪
見事に座っています♪
蓋をしてスチームオーブン機能搭載です!!
おぉーーっ! 焼けてきてる♪♪♪
おぉーーっ! 焼け過ぎてるーーー!!!
ある程度火が通ってきたら、はちみつを塗って、テリを出します♪
つまようじで刺してみて、中まで火が通っているか確認!!
そして、もう一羽は・・・
手作りの窯で焼きます!!! 朝早くから火を入れていたので、こちらもいい具合に焼けました♪
そして、丸鶏の解体講座♪
おしょうさんも、不慣れな中、心をこめてさばかせていただきましたm(__)m
ローストチキンの完成ですっ!!!
野外炊飯の修行『鶏おこわ飯編』
さあ、続いて鶏おこわ飯の様子もどうぞ♪
もち米100%のおこわ♪
おしょうさんが、計6回、50合ものもち米を使って試行錯誤したレシピ!
うまく出来るかなぁ??
食材を切って・・・
かまどに火をおこして・・・
具材ともち米を炒め煮すると・・・
とても煙たいようですっ!!!(笑)
鍋の水分が無くなったら・・・
今度は蒸し器に移します♪
美味しく出来ますように♪♪♪
うん!いい感じに出来上がったみたい♪(※この写真、おしょうさんのお気に入りw)
美味しそうな鶏おこわ飯の完成で~す♪♪♪
野外炊飯の修行『鶏ガラスープ編』
そして、鶏ガラスープです♪
これは早朝から、16羽分の鶏ガラをグツグツと煮込んでいました♪
お昼前まで煮込んでいると・・・
濃厚な鶏ガラスープが出来ていました♪
塩で味付けをして♪
味見をしています!全部飲み干さないように十分注意(我慢)して、味見しました!
ネギと、鶏ガラの周りについたお肉をほぐして、スープに投入♪
さあっ、出来上がりです♪♪♪
野外炊飯の修行『いただきます!ごちそうさま!』
みごと全てのメニューの完成ですっ!!!
「いただきます」は
「食材の命をいただく」こと。
心をこめて、ありがとうの気持ちで言いましょう。
「いただきます」
みんなで、一生懸命つくった鶏フルコースメニュー♪
とっても美味しかったね♪♪♪
「ごちそうさま」は
「食べるためにかかった手間」に感謝することば
今日は時間をかけてみんなでたくさんの手間をかけて作りました。
心をこめて
「ごちそうさまでした」
野菜育ての修行♪
さて、この頃には天気も良くなってあたたかくなってきました♪
畑に移動してジャガイモの苗を植えます♪
元気に美味しく育ちますように♪
野外炊飯の修行『後片付け編』
炊キッズ修行は、後片付けも本気です!!!
子どもたちも一生懸命やってくれました(^O^)/
最後まできれいに片づけてくれて、みんな本当にありがとう♪
修行おさめの会
全ての修行を終えて、ふりかえりタイムです♪
朝から、ずっと一生懸命がんばったみんな、とってもいい顔になっていました♪
今回も皆さんと一緒に本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
とっても疲れたし、
とっても助けてもらったし、
とっても楽しかったし、
とっても美味しかった♪
ご参加いただいた皆さん、スタッフのみんな、本当にありがとうございました♪
今年度のイベントはこれで終わり♪
来年度は、更にパワーアップした形で面白いイベントを企画していこうと思います♪
来年度からのイベントについては
下記のラインにてご案内しようと思います♪♪♪
ぜひぜひ、お気軽にご登録よろしくお願いします(^O^)/
URL:http://line.me/ti/p/%40ath8311l
↓ このラインでのイベント情報発信について詳しくはコチラをご覧ください♪ ↓
それでは、また♪
おしょう 合掌
m(__)m