岩瀧寺の滝ウォーキングの魅力とは!?「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり2017」通信vol.2
はい、みなさん、こんにちは♪
3月もあと少し♪ だいぶあったかい季節になってきましたね^-^
今年の島根県の桜の開花は、例年より少し遅くなりそうです♪♪♪
ということは!!!
「岩瀧寺の滝お花見ウォーキングまつり」
4月9日(日)開催!!!
今年の滝ウォーキングは・・・
桜のお花見も、最高になるかも!!!
ということで、今回は
岩瀧寺の滝ウォーキングの☆魅力☆(^O^)/
について、少し書かせていただきますよ~^-^
まずは、知らない人もいると思うので、
「岩瀧寺の滝」について
少し説明しますね♪
全長121m、幅18mの
4段からなる大迫力の滝です!
写真では、3段しか見えませんが、この上にもう一段素敵な滝があるんですよ^^
以前お会いした全国的にも有名な滝の専門家の方のお話によると
「海岸からこれほど近い場所に、
これだけの落差のある滝は全国でも数えるほどしかない」
とのことでした♪
私は、子どものころから近くに住んでいたので(※小学校の遠足で自分の住むお寺と滝にいったこともある)
そんなこと思いもしませんでしたが
改めて立派な滝なんだなと思えるようになりました^-^
今回の滝ウォーキングでは、この滝の最下段の滝のそばまで行けると思います♪
残念ながら、安全上それより上に登るのは今回は難しそうです(+_+)
※秋に小学生を対象に滝のぼりのイベントをする予定なので、興味があれば岩瀧寺副住職まで聞いてくださいね♪
はい、そして次は、そんな「岩瀧寺の滝」へのウォーキングについてご説明しますね♪
10:30 滝ウォーキング出発
岩瀧寺から、往復約3kmの道のりを、春を感じながらのゆったりとしたウォーキング♪
写真は、昨年の滝ウォーキングでの様子です♪
四つ葉のクローバーなんかも見つけちゃったりなんかします♪
滝までの道のりの途中には、素敵な枝垂れ桜もありますよ~♪
ここだけの話、無名の枝垂れ桜なのですが、
この辺りの有名な桜の名所よりも、
私は素敵だと思っています( ̄ー ̄)ニヤリ
旧岩瀧寺境内にも、趣深い枝垂れ桜があります♪
そして、いよいよ・・・
滝に到着です♪
昨年は滝のすぐそばまで歩いていきました^-^
はい、ということで、そんな岩瀧寺の滝ウォーキングなのですが、
岩瀧寺の滝ウォーキングの魅力ってなによ???
はい、それは残念ながら、このブログでは、伝えきれないのです・・・。
どういうことかというと、もちろん写真を撮る人の腕にもよりますが、
滝も、桜も、新緑も、やっぱり生で見る感動にはかなわない!
からです!!!
そしてっ!!!!
魅力は、目で見えるものだけではありません!
実際にウォーキングしていると
春の花々や新緑の、やさしい香りで、癒されます(´▽`*)
美しい小鳥のさえずりや、川のせせらぎ、迫力ある滝のしぶき音に心が躍りますヽ(^。^)ノ
ふかふかした腐葉土を歩く感触や、滝からのマイナスイオンたっぷりの風が肌をくすぐります(*´ω`*)
鼻や耳や肌、からだ全体で春の癒しを感じることができるのです!!!
往復3kmのコースということで、けっこう気軽に挑戦できるウォーキングです♪
うちの2歳の娘もお菓子の力を借りながら、見事に歩きとおしましたよ♪(笑)
ぜひぜひ、気軽に挑戦してみてください♪
そして、ちょっとウォーキングは難しいなぁという方には、
岩瀧寺から滝の近くまで車での送迎もありますので、ご利用くださいね(^O^)/
ということで、
岩瀧寺の滝ウォーキングの魅力とは!?
について、語らせていただきました^-^
ウォーキングに参加できない方もご心配なく!!!
軽食模擬店も現在20種類もの品目を出店予定です♪
自然の癒しを感じる苔(KOKE)ワークショップもあります♪
春の陽気にとっても似合うアコースティックギターの弾き語りライブもあります♪
これらの詳細は、また近々、このブログにてご紹介させていただきますね(^O^)/
それでは、ご来場の皆さまの、たくさんの笑顔を楽しみにしております♪
4月9日(日)は
きっと桜も満開です!!!
ぜひぜひ、ご予定に入れておいてくださいね~(^O^)/
岩瀧寺の滝まつり実行委員会
m(__)m