「第10回 岩瀧寺の滝ウォーキングまつり」ご報告♪
はい、みなさん、こんにちは♪
ご報告が遅れましたが、
第10回 岩瀧寺の滝ウォーキングまつり
天候にも、スタッフにも、来場者にも恵まれ、最高の一日になりました♪
取り急ぎ、写真にてご報告いたします♪

出発前のごあいさつ♪

いざ、約5kmのウォーキングに出発!!

天気も最高\(^o^)/

中学生の頃からスタッフをしてくれていた波積の若手ホープが4月から社会人に♪(写真右)

波積ダム下流側からの景色♪

今年の秋にはダム湖になる旧道へと降りていきます♪

波積ダム上流側からの景色♪(今年の秋には水がたまっている場所)

旧岩瀧寺へと続く旧道も今年が最後♪

さあ、いよいよ滝までもう少し!!

岩瀧寺の滝に到着!

滝と新緑に癒されます♪

青空も最高!!
さあ、無事に岩瀧寺の滝に到着して、帰路につこうと階段を上がったら、、、
白ゾウさんが待っていました!!!
5年前から、みんなで少しずつ制作を進めてきた白ゾウさん。
無事に第10回に合わせて、めでたく完成ですっ!!
この白ゾウさんを、約2.5㎞の道のりをみんなで力を合わせて岩瀧寺まで引っ張って帰ります♪

白ゾウさん、引っ張るよ~♪♪♪

ダム湖の上を横断する橋を通ります♪(寝てる子がいるっwww)

僕も台車に乗せてもらいました♪ 乗り心地最高です♪

途中の、東屋では一口アイスのサービスです♪♪♪

波積ダム安全対策協議会さまからの協賛で、みなさんに振舞われました♪

白ゾウさんと一緒に記念写真♪

さあ、あと少し!今回特別にダムの天端(一番上)を進みます♪

ダムの天端から上流側の景色♪今年の秋には水が貯まっているはず!

岩瀧寺に到着!同級生の坪内涼二君、県議当選おめでとう!

岩瀧寺境内は、大賑わいでした♪

江津きっずヤタイの販売もありました♪

緊張しながらも、一生懸命♪

益田からの助っ人!射的ブースを担当♪

様になってます!

射的ブース、大好評でした♪♪♪

天気がよくて、かき氷も大人気!!

僕も手伝うよ~♪(よそ見してるし!)

波積イベントの定番、まちづくり委員会の大判焼き!
この他にも、おでん・焼きそば・お好み焼き・ピザ・アップルパイ・巻き寿司・いなりずし・ちらし寿司・からあげ・炊き込みご飯・カレーライス・ガパオライス・サモサ・モモ(蒸し餃子)・新鮮野菜販売などなど!
波積にご縁のある有志出店者の皆さまのおかげで、大盛況の模擬店販売になりました♪
ありがとうございました\(^o^)/

無事に、岩瀧寺に帰ってきた白ゾウさん♪子どもたちも大よろこびでした♪

本当に素敵な一日をありがとうございました\(^o^)/
はい、というわけで、来場者と出店者とスタッフ合わせて300人の皆さんが笑顔になれた一日でした♪
この度の開催に、「波積ダム安全対策協議会」さま、「浅野建設」さまよりご協賛いただきました。
「波積地区まちづくり協議会」さまには、机やイスなど快く貸し出していただきました。
「波積地区にご縁ある有志出店者」の皆さまには、利益度外視の心あたたまる模擬店を出店いただきました。
「たくさんのボランティアスタッフ」のみんなには、無償の愛でイベント運営をしていただきました。
「毎年楽しみに来てくれる来場者」の皆さまには、僕のせいでのアクシデントをあたたかい目でサポートしていただきました。
本当に皆さんがいなかったら、このイベントは確実に開催できていません。
僕にとっては、この運営スタッフや来場者が何よりの宝ものです。
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
来年は、いよいよ波積ダムが完成して水も貯まっている予定です♪
また、見どころ満載のウォーキングまつりになると思います♪
ぜひ、おたのしみに♪
それでは、また♪
岩瀧寺の滝まつり実行委員会
代表 井田 昭彦 合掌
m(__)m

運営スタッフのみんなで記念写真♪また来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m