小屋の拡張工事!
先日、高校と大学の後輩で、アメリカに渡ってかれこれ3年が経った、そんなJUNYAが地元の江津市に帰ってきた。せっかくだから遊ぼうという話になって、いろいろ電話で話をしていると、どうやらアメリカで倉庫を建てたりもしていたらしい。そして、彼は建材屋の息子。小屋作りに縁のある男だと判明。さっそく迎えに行って、岩瀧寺にて「小屋作り遊び」を始めることにした。
むりやり誘ったんじゃないんですよ。嫌そうだったら、別のことにしようと思ったんだけど、得意の鈍感力(?)で小屋作りを快く承諾したようにワシはうけとりました。
今回は、ピザ窯を作ったときに雨にあたると良くないので、ピザ窯用の小屋の拡張工事をすることにした。
間伐材のヒノキを使って小屋を作成する
骨組み完成!
トタンで屋根を作る!
と、ここで雨が降り始め、ワシとJUNYAのモチベーションが下がり始め、今日の小屋作り作業はここまで。とはいっても、二人で半日でこれだけ出来ればすばらしいこと。さすが、アメリカで経験を積んできた建材屋の息子である。
この後JUNYAに日本の心を懐かしく味わってもらう為に、世界遺産であり、日本文化の象徴ともいえる温泉津温泉に浸かりに行った。そして家に戻り、お酒を浴びながら、いろんなことを語った。大学時代、飲んだら「ウザイダー」と呼ばれていた先輩の誇りにかけて、いっぱい語った。わしは相変わらず160cm弱の身長だが、前会った時よりもひと回り大きくなったJUNYAという男と再会して、とてもうれしかった。とても楽しいひとときだった。サンキュー!サンキュー!!
後日屋根の仕上げをした♪
無事に完成♪♪♪
「順調に♪」とは言えないが、ゆっくり気ままに、楽しい場所作り計画が少しずつ前進できている。これまでもいろんな人との縁をもらって、小屋作り、ピザ窯作り、農業体験などなどを進めてきたが、やっぱり一人じゃなくて、誰かと一緒にやると楽しい♪♪♪最高に贅沢な休日の過ごし方だと思う。
ぜひこれからも、たくさんの人たちと力を合わせて、面白い時間を共有していきたいです。興味がある人はぜひ、ご参加ください^-^
しょうげん 合掌
お帰りなさい
junyaお久しぶりです。
相変わらず付き合わされてるのね..
お疲れ!島根にはまだ一度も顔出したことないので今年中には一度行きたいと思います。
時間があったらidaと一緒に東京に来いよ。
その時は一杯おごらせてもらいます!
>ogi
ゴチ!!